第41課 李さんは部長に褒められました 重点单词 すり① 扒手 ➤泥棒:小偷 巻き込みます(まきもみます)卷入,卷进 ➤書類を厚い紙の間に~把文件放进了厚的纸张里/彼はこの事件に~他卷入了这个事件里。 至ります(いたります)到达,达到 ➤午後北京に~/もうここに~て、しか たないです 已经到了这个地步,没办法 見つかります(みつかります) 要找到,发现(自动词)見つけます(他动词) ➤気に入った物が~ 要找到喜欢的东西 見込みます (みこみます)预料,估计,期待 ➤そこまで~なかった 没料到那一步/大丈夫だと~で金を出す 期待他无事,把钱交出去。 起こします (おこします)叫醒,唤醒(他动) ➤あした6時に~てください 明天六点把我叫醒 求めます(もとめます)要求;追求;寻求 (心里上的寻求)➤仕事を~/幸福を~ いじめます 欺负,折磨,欺侮 ➤~問題 ぶつけます 碰上,撞上;扔,投中,掷 ➤壁に車を~把车撞倒墙壁上/ボールを~投中了球 依頼(いらい)します拜托,请求,依赖 ➤友達に~して手紙を出してくれた 人に~せずに自分でやりなさい 洗練(せんれん)⓪ 精炼,洗练 (经过推敲) ➤~された文章 精炼的文章 翻訳(ほんやく)⓪ 翻译,笔译 ➤日本語を英語に~把日语翻译成英语/訳します 幅広い(はばひろい)④ 广泛,宽广,辽阔 ➤~活動 大幅(おおはば)大幅度 ➤生産コストは~上がる:生产成本大幅上升/小幅(こはば) 参(まい)りました 真糟糕,真倒霉 文法 *受身动词的变形 ![]() 变化后的被动动词都是2类动词 被动的表达 1(直接被动) 犬は私を噛みました。 ⇒私は犬に噛まれました。我被狗咬了 猫は魚を食べた。 ⇒魚は猫に食べられた。鱼被猫吃了 被动的表达 2(物主被动) 犬は私の手を噛みました。 ⇒私は犬に手を噛まれました。我被狗咬了手 犬はリカさんの携帯電話を壊した。 ⇒リカさんは犬に携帯電話を壊された。リカ被小狗弄坏了电话 被动的表达 3(被害被动。主体间接的受到某种事态的影响。) 食事中、隣の人がタバコを吸った。 ⇒食事中、隣の人にタバコを吸われた 吃饭的时候,旁边的人抽烟。 雨が降ります。ぬれてしまいました。 ⇒雨に降られて、ぬれてしまいました。我被雨浇头了。 被动句中的助词使用1 ※被动句中,动作者用に。当做动作的主体是一般大众,或无法确定,或不值一提,或不言而喻时,可省略「~に」 ▲来週ここで写真展が開かれます。 ▲あそこのマンションは明日から壊される予定です。 ▲私はよく明るくて、親切な人だと言われます。 ※当动作涉及到创作、发明、发现等时,要用「~によって」来代替「~に」 ▲この漫画は宮崎さんによって、書かれました。 ▲あの星は日本の高校生によって発見されました。 ※在表达原材料时,原料⇒「から」(看得出) 材料⇒「で」(看不出) ▲ビールは 麦から 作られます。 ▲日本の家は 木で 作られました。 以上。 |
0 条回帖