第六课 吉田さんは来月中国へ行きます 一、单词 交通相关 交通機関(こうつうきかん)⑤ 交通工具 飛行機(ひこうき)② 飞机 新幹線(しんかんせん)③ 新干线 電車(でんしゃ)0 电车 バス① 公交车 タクシー ① 出租车 フェリー ① 渡轮 节日相关 夏休み(なつやすみ)③ 暑假 誕生日(たんじょうび)③ 生日 クリスマス③ 圣诞节 こどもの日(こどものひ)⑤ 儿童节(5月5日) ~の日:~的节日 比如:母の日:母亲节 艺术相关 美術館(びじゅつかん)③ 美術館 コンサート① 音乐会 场所相关 うち◎ 指有归属感的,心里上的家,「家(いえ)」指房子 プール① 游泳池 アパート② 一般的公寓(比マンション档次稍微低一点) マンション① 高级公寓 人物相关 弟(おとうと)④ 弟弟 友達 (ともだち )0 朋友 时间相关 先月(せんげつ)① 上个月 来月(らいげつ)① 下个月 今月(こんげつ) 0 这个月 夜中(よなか) 0 半夜 ゆうべ 0 昨晚 移动性动词 行きます③ (いきます) 去 来ます② (きます) 来 帰ります④ (かえります)回,返回。 其他词汇 たしか① 好像是,大概(表示不完全有把握的记忆) まっすぐ0 a 径直,沿直线不拐弯地走 b 直接,表示中途不去其他地方直接回到某处 いっしょに ③ 一起 お疲れ様でした(おつかれさまでした) 辛苦了 お先に失礼します(おさきにしつれいします)先失礼了,先走了。(下班时,先走的人对没走的人说) 大変ですね(たいへんですね)真辛苦,真不容易。(已经达到了受不了的程度,说话人对听话人说) お誕生日(おたんじょうび):生日,お指敬语。在询问对方 月份的读法 ![]() 月(がつ):月份。 何月(なんがつ):几月份。 日的读法 ![]() 日(にち):日期。 何日(なんにち):几号。 二、文法 1. へ(表示方向) 读作「e」 提示后面移动动词的的目的地。方向性强。 例:どこへ行きますか。/去哪里。 注意:「へ」「に」的区别 「へ」 表示移动动作的目的地,更侧重方向,往那边(去等)。 「に」 表示动作的目的地。更侧重达到的目的地,不侧重方向。 后续 「行きます」「帰ります」「来ます」等有方向性的动词时可以互换,但是后续目的性的比如 「着きます」达到等动词时则只能用 「に」。这里先只作为了解就可以。 2. と(行为,动作的共同者) 中文理解为:“和……“” 例:小野さんは友だちと帰りました。/小野和朋友回去了。 3. で(表示交通手段) 不使用交通工具而步行时用「歩いて」 例:自転車で家へ帰ります。/骑自行车回家。 4. ~から~まで(表示移动的范围,可表示空间上的起点和终点) 例:李さんは駅からアパートまで歩いて行きます。/小李从车站到公寓步行去。 5. に/で/と/へ/から/まで + は(表示对比) 「は」可以和 に/で/と/へ/から/まで 等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。 ※不能接「も、を、が」 日本へは 行きました。中国へは 行きませんでした。/去日本了,没去中国。 以上。 |
0 条回帖