第21課 わたしは すき焼きを 食べたことがあります。 一、 单词 休假相关 連休(れんきゅう)◎ ⇔三連休(さんれんきゅう) ゴールデンウィーク ⑥ 黄金周 休憩時間(きゅうけいじかん)⑤ 其他名词 言葉(ことば)③ 语言,也指单词 ➤~が分かりません(语言不通) 終わり(おわり)◎结束 ➤~は何時ですか。 切符(きっぷ) ◎票 ➤切手(きって)邮票 体(からだ)◎ 身体 ➤~がいい:身体好 ~にいい对身体好 地震(じしん)◎ ➤~があります/~が起きます:发生地震 泥棒(どろぼう)◎ 小偷、盗贼 动 词 渡します 交给 ➤資料を社長に~ 遅れます 迟到 ➤電車が遅れました 电车晚点了。 /電車に遅れました 没赶上电车。 着ます 穿 ➤服を~(上半身的穿多用着ます,下半身的穿多用穿きます) 洗濯します 洗涤、洗 ➤洗濯機で~ 感謝します 其 他 危(あぶない)◎危险 気をつけてください(事前提醒对方) そんなに ◎➤那么 今日は~寒くないです。/今天没那么冷 それとも(选择)③ ➤夕食はカレーにしますか。 ~、チャーハンにしますか。/ 晚饭吃咖喱,还是炒饭呢。 ~すぎ 过了…… ➤ 昨日10時過ぎに帰りました。/ 昨天过了10点才回家。 彼女は30過ぎです。/ 她过了30岁。 二、文法 1.动词的「た」形 动词的「た」形,和「て」形的变形方法是一样的。 ![]() 2. 動詞「た」形+ことがあります 表示过去的经历。“(以前做)过……” 一般用于时间过去较长的经历。 否定形式:~た+ことがありません 疑问形式:~た+ことがありますか 疑问句的回答:はい、あります。いいえ、ありません。 例:① 京都へ行ったことがありますか。/ 去过京都吗? --はい、ありますよ。/いいえ、まだありません。 ② ああ、その本なら子供のころ読んだことがあります。/ 啊,这本书我小时候看过。 ③ 最近、外で食事することはありますか。/ 最近,有在外面吃饭吗? --最近はあまりないですねえ。/ 最近没怎么在外面吃。 3. 動詞「た」形+後で、~ 表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。还可以使用「名詞+の+後で」的形式。 例:① 映画を見たあとで日本料理を食べに行きましょう。(看完电影以后,咱们去吃日本料理吧。) 4. 動詞「た」形+ほうがいいです “最好是……,还是……为好。” 否定表达形式为動詞「ない」形+ほうがいいです。相当于形容词+ほうがいいです的句型。 例:① そんなに頭が痛いんだったら、医者に行ったほうがいいよ。/ 如果头那么疼的话,还是去看医生的好。 ② あいつと付き合うのはやめたほうがいい。/ 还是不要再和那个家伙交往了。 5. 動詞+ましょうか 表示提议 用来提议对方和自己一起做某事,或者向对方提议自己为对方做某事。还可以表示向对方确认自己的提议是否可行的意思。语调柔和。 例:一緒にご飯を食べに行きましょうか。/ 一起去吃饭吧。 荷物を持ちましょうか。/ 帮你拿行李吧。 --はい、お願いします。/ありがとうございます。 --いいえ、いいです/結構です。 大丈夫です。自分で持ちます。 以上。 |
0 条回帖