大日第二课

2016-9-2 17:07:01
32600
本帖最后由 阿妙 于 2016-9-7 09:41 编辑

第二课、これは本です
一、     单词
(1)纸质物品相关名词
       本(ほん)①    书  
       辞書(じしょ)①    词典、字典  
       雑誌(ざっし)⓪    杂志    
       新聞(しんぶん)    报纸
     ノート①    笔记本
     手帳(てちょう)⓪    记事本  
(2)卡片类物品相关名词
     名刺(めいし)   名片
   カード①    卡
(3)笔类相关名词
      鉛筆(えんぴつ)    铅笔
   ボールペン    圆珠笔
   シャープペンシル④    自动铅笔
(4)生活物品相关名词
      鍵(かぎ)②    钥匙
    時計(とけい)    钟、表
    傘(かさ)①    伞
    鞄(かばん)    手提包、书包、皮包
(5)电器相关
      テレビ①    电视
     ラジオ①    收音机
     カメラ①    照相机
     コンピューター③    计算机 
(6)家具相关名词
     机(つくえ)    桌子
  いす    椅子
(7)饮食相关名词
    チョコレート③    巧克力
  コーヒー③    咖啡
(8)语言类相关名词
     英語(えいご)    英语
  日本語(にほんご)    日语
  ~語(ご)   ~
二、     常用表达
    そうですか——是吗
    あのう——嗯(表示踌躇)
    ほんの気持ちです——只是一点心意
    これからお世話になります——今后请您多关照
    こちらこそよろしく——得请您多关照(用于被人说どうぞよろしく时)
    どうもありなとうございます——十分感谢
三、     语法
   1、 指示事物:これ/それ/あれ は名词です。
         说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
             これ    “这个”表示离说话人很近(在说话人范围、领域内的事物) 
             それ    “那个”表示离听话人很近(在听话人范围、领域内的事物)
             あれ    “那个”表示离说话人和听话人都很远的事物(不属于任何一方范围、领域内的事物)
             例:これは日本語の本です。
              それは私の雑誌ではありません。
              あれは誰の本ですか。
  2、 疑问句:誰ですか/なんですか。用于在不确定是谁或者是什么的时候使用。相当于汉语的“…是谁?”“…是什么?”
          例:それはなんですか。 
         あの人は誰ですか。
  3、名词名词。两个名词用助词の连接表示所属,后一名词是所属于前一名词的。相当于汉语的“的”。
         例:私の鍵
           田中さんの車
  4、この/その/あの 名词名词です。后面一定接名词,表示这个、那个。不可以单独使用。位置关系与これ/それ/あれ一致。
        例:このカメラはスミスさんのです。
              その自転車は森さんのです。
              あのノートは誰のですか。


2人收藏
0 条回帖
需要登陆后才可进行回复 登录

返回顶部