第36課 遅くなって、すみません 重点单词 最初(さいしょ)⓪ ➤最初で最後:下不为例 ご主人(~しゅじん) 称呼别人的丈夫 ➤奥さん称呼别的的夫人/(妻/夫/主人:称呼自己的妻子丈夫 持(も)ち歩(ある)きます 携带,带着走 ➤ 電子辞書をいつも~。一直携带着电子辞典 繰(く)り返(かえ)します 反复 ➤ 失敗は二度と繰り返すな。 决不会失败第二次 騒(さわ)ぎます 吵嚷、吵闹 ➤あそこでなにを騒いでいるのだろう。那边在吵嚷什么呢。 間(ま)に合(あ)います :来得及,赶得上 ➤今から出発すると、3時の飛行機に~ 现在出发的话,能赶上三点的飞机 後悔してもまにあわない:再后悔也无济于事。 鳴(な)きます(生物)叫,特指小动物,小孩子的不成语言的叫声 ➤猫がうるさく~ 小猫很吵闹地在叫着 鳴(な)ります(非生物)响声 ➤ベルが鳴っている 铃声响了/おなかが~肚子叫了 喜(よろこ)びます 他动 高兴,开心 ➤友だちの成功を~ 役立(やくだ)ちます 有帮助、有用 ➤~に役立ちます 雇(やと)います 雇 ➤彼を教師に~:把他雇佣为老师 振(ふ)ります 摆动 ➤手を~ 摆手/塩を~:撒盐 見(み)えます 看得见,能看见 ➤山が~/見る:看、見せる给……看 出示、見つける:找到 聞(き)こえます 听得见 能听见 ➤聞こえなくなる 听不见了 通(つう)じます 通过,想通 ➤電話が~电话通了 言葉が~语言通 揚(あ)げます 升 ➤ たこを~放风筝 /国旗を~升国旗 慣(な)れます 习惯 ➤ 日本料理に~ 习惯日本料理 濡(ぬ)れます 淋湿 打湿 ➤雨に~被雨淋湿/シャツが~た衬衫湿了 焼(や)けます 自动词 着火,燃烧 ➤ 家が~ 家烧了 (强调结果) 悲(かな)しい 悲伤 ➤悲しそうに話してる 看起来很悲伤的说着话 とにかく 特别是,总之 ➤とにかく心配しないでね 总之别担心 ぺらぺら (外语)流利(副词、形2) ➤ 彼は、日本語が~だ/~話している すやすや 香甜地,安静地 ➤娘は~(と)眠っている 女儿 安静地睡着 文法 *~て 接续:小句て形 动词 て形 形1 い→くて 形2/名词だ→で 意义:轻微的因果关系。(按照时间发生的先后顺序来安排动作。) 注意:此时后项的应该是客观结果或状态(感情,过去,可能),而不能是要求、命令、意志等 例:外が真っ黒で怖かった。(外面一片漆黑很可怕。) 珍しい人から手紙をもらって、嬉しかった。(一个很少给我写信的人写来信,我特别高兴。) *~に 接续:名词/动词(基本形)+の 意义:①用途“用于……”; ②基准“在…方面;对…来说”(后多接表示评价的形容词) 例:このノートは何に使いますか。(这个笔记本是做什么用的?) このノートは作文を書くのに使います。(这个笔记本是用来写作文的。) 今度の試験は三年生には難しいが、四年生には易しいです。(这次考试对三年级来说很难,但是对四年级来说很容易。) この辺りは買い物するのに不便です。(这附近买东西不方便。) *~ばかり 接续:名词+ばかり+动词 / 动词て形+ばかりいます 意义:“光…净…只…” 例:彼はいつも文句ばかり言っている。(他总是发牢骚。) うちの子は漫画ばかり読んでいる。(我们家孩子总是看漫画。) ▲うちの子は毎日ゲームばかりして、全然勉強しません。 =うちの子は毎日ゲームしてばかりで、全然勉強しません。 =うちの子は毎日ゲームしてばかりいて、全然勉強しません。 在表示中顿时,可以使用ゲームしてばかりで的形式,也可以使用ゲームしてばかりいて的形式。 ばかり和だけ的区别: ![]() *~が見える/聞こえる 接续:名词/形1+の/形2+なの/动词(简体形)+の 意义:“能看见……能听见……”(强调自身的能力) 例:晴れた日には、ここから富士山がよく見える。(晴天时,从这里可以清楚地看见富士山。) 誰か叫んでいるのが聞こえます。(听见不知道是谁在喊。) 日本語が面白いのがよくわかった。(很清楚得知道日语很有趣。) この辺りが便利なのがわかった。(知道了这附近很方便。) 以上。 |
0 条回帖